野菜たっぷりの料理2日分

こんにちはIKUです。先日三重県のVISONに遊びに行きました。帰りにマルシェでいろんな野菜をたくさん購入しました。

翌日は自宅にて野菜たっぷりの料理を作りました。そして1日開けて残った野菜を使って同じような料理を作りました。見映え変わらん(笑)

色とりどりの人参スティック。緑はきゅうりですけど。

後は全部人参、とりあえずは生で言っときましょう。色がきれいやから甘くておいしそうにみえるでしょ!でも普通に人参です。

新鮮でおいしいです。ソースは貰い物の肉みそ(甘口)で美味しかった。

ダイエット中に付き赤身の牛ステーキのタリアータ。ステーキの下には『おかひじき』がいっぱい。こちらは癖もなくさっとゆでてドレッシングで食べました!美味しいです。

でもおかひじきってあまり見かけないですよね。見つけてもわざわざ買うかわからんけどね。

ズッキーニのツナマヨソースチーズのせ。

ズッキーニをスライスしてツナマヨをたっぷりのせてトマト、チーズをのせてグリルしてからオーブントースターへ!焦げ目はバーナーであぶりました。

ズッキーニは癖もないので、ツナマヨ味がマッチ、更にチーズがON。そりゃ優勝ですわ。

ヤングコーンのオーブン焼き

ヤングコーンがトウモロコシのように皮付きで売ってるのって中々見ることないよね。そのままオーブントースターで焼いて皮剥いて塩味だけで食べたらすごく美味しい。自然のままって感じです。素材のおいしさがたまらんのです。

人参メインのサラダ。これは二日目の料理かな。

とにかく人参を沢山買ったから使わないとな。色がきれいなのでそのまま食べてたい。なのでサラダになる。ピーラーで薄くした人参は水にさらしてさっぱりと。

おいしゅうございます!

ズッキーニのキッシュ。

ズッキーニも安かったので大量に購入。ていうかでかいズッキーニが4本いりで激安だったので買ってしまった(笑)

薄くスライスしたズッキーニとベーコン&チーズを混ぜてスキレットで火を入れてからオーブントースターへ。

簡単でおいしい料理です。

ズッキーニのピクルス。

きゅうりの漬物ではございません。

乱切りしたズッキーニを塩もみしたあと味ポン酢でマリネして黒コショウを!

ほぼきゅうりの漬物(笑)

さっぱりしててズッキーニが一瞬で消費できます。簡単お勧め!

〆はパエリア!こちらはとりあえずいろいろいれて炊きました。実は備蓄米を美味しく食べるにはって感じで作ってみた。

備蓄米って食べる機会がないでしょ(あったら困るよね。災害とかに放出されるものだし)偶然スーパーで購入できたので食べてみようと!

普通に炊くと水分が抜けているのかパラパラやったので、お米がパラパラの方が美味しいチャーハンとかパエリアは良い感じに仕上がる。

普通に美味しいですやん。

今回は自宅ご飯を2日分紹介しました。ダイエットしていることもあって手抜き料理ばかりですが、簡単美味しい料理なので、皆さんも一度作ってみてね。

ごちそうさまでした! いくめしでした。

The following two tabs change content below.

iku

「いくめし」サイト運営のIKUです。1962年京都生まれ、京都育ち。子供のときから食べることが大好きで自分で料理を作るようになりました。しかし職として選ぶことなく趣味で美味しいものを作って食べることを楽しみに、時間があればうちごはんを作っています。料理も美味しければ何でも作りたいのでジャンルは問いません。なので何料理なのか分からない事もありますが、基本的には美味しい、豪華に見える、簡単にできる、コストがかからないをモットーにしてます。 WordPressの講座もやってます。こちらのサイトも見てくださいね。 http://alnilam7.com